https://www.balmuda.com/jp/pot/より引用

 

 

 

 

コロナウィルスで人々の生活スタイルに変化が現れるようになり、

 

特に「自宅での過ごし方」を楽しみたいと考える人が増えてきています。

 

 

 

今回は

そんなお家時間の質、QOLを向上させるためのアイテム

厳選してご紹介していきます。

 

 

特にデザイン性と使い勝手の良さを重視しています。

 

 

一人暮らし、ファミリーどちらにも

お勧めできるものを集めてみました。

 

 

 

家電・インテリア・音響

3部門に絞ってご紹介しますので、

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

 

家電部門:自動ゴミ箱&バルミューダケトル

 

 

慣れたら使い勝手の良さに感動する、「自動式ゴミ箱」

 

 

家電商品から

 

まずは「自動式ゴミ箱」

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

ᴍᴀʏᴜ(@ma.yuy___am)がシェアした投稿

 

 

ゴミ箱が家電に入るのかはちょっと不安ですが笑

 

 

 

最近、周知され浸透してきているのが

ゴミを近くにかざすと、

自動で蓋が開閉してくれるタイプのゴミ箱です。

 

 

 

最初に知った時は

 

…蓋ぐらい、自分で開けるわ

 

なんて思ってしまったんですが、

 

実際に使ってみると

 

・料理の最中など、手が汚れている時にとても楽に感じる

・開放式と比べると、匂い漏れの少なさが圧倒的

・デザイン性の高いものも多く、インテリアの阻害要因にならない

 

と、思っていた以上に

買って良かったなと感じる場面が多いアイテムでした。

 

 

 

お子さんがいる家庭では、

ゴミを捨てることが楽しくなり、率先して片付けをしてくれるようになったという口コミもあります。

 

 

確かに子供にとっては、面白いものかもしれませんね。

 

 

 

お値段の相場は5000〜20000円辺り。

 

 

色んなメーカーから発売されているので、

皆さんの好みに合うものを探していただければと思いますが、

 

インスタなどで見かけることが多いのは

 

 

こちらの「ZitA」 というブランドですね。

 

 

センサー式の横スライドタイプで、

見た目のスタイリッシュさから人気の商品です。

 

 

 

我が家では、

 

 

こちらの「JOBSON」 を使用しています。

 

リビング空間に置いても違和感がないデザインで気に入っています。

 

 

 

 

 

全体的に、

自動ゴミ箱はやや幅をとるので

置き場所などを一度考えて購入すると良いかもしれません。

 

 

 

デザインと使い心地の二重取り!「BALMUDA The Pot」

 

 

さて、次は

 

バルミューダの電気ケトルです。

 

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

HANA(@hanayuri34)がシェアした投稿

 

 

カラーは白と黒のシンプルな配色。

 

表面はややマットな材質で、上質感のあるデザインとなっています。

 

 

 

日常でもよく使うことの多い電気ケトルだからこそ、

手にとって嬉しくなるものがいいですよね。

 

 

 

とにかくお洒落なデザイン性と、スマートな使い心地のよさ

 

 

この二点を兼ね備えているだけで、お勧めできる理由になります。

 

 

 

使用感としては

 

・スイッチ式で、説明書を見なくても簡単に使える

・注ぎ口が斜めにカットされており、お湯の調整が行いやすい

・容量目盛りがあるので、分量測定ができる

 

 

このあたりが良い点だと思います。

 

 

 

若干、湯量が太いことや、湯温がわからないことで

コアなコーヒー好きの方などで、気になる人はいるかもしれませんが、

 

一般的な家庭では、幅広くどんな場面でも使用できます。

 

 

 

容量は0.6リットルとやや小ぶりなので、

3人以上の家庭では足りない場面が出てくるかもしれません。

 

 

ただし、それでも欲しいと思う方は多いようで、

容量の大きいケトルと併用している方もいるみたいですね。

 

 

 

定価は税込で12100円なので、

かなりコスパのよい商品だと思います。

 

 

 

インテリア部門:ペーパーポット&観葉植物

 

ティッシュケースにもう悩まない!「ペーパーポット」

 

 

皆さんはペーパーポットをご存知でしょうか。

 

 

簡単に言えば

 

「お洒落なティッシュケース」です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@kao._.cafe)がシェアした投稿

 

こちらも比較的最近人気になり始めています。

 

お洒落なインスタグラマーなどから浸透してきているようですね。

 

 

 

従来のボックス型のティッシュケースから一新された

丸くて愛らしいボディデザイン。

 

 

マットな質感で、

遠目から見ると陶芸品のような風合いになっています。

 

 

 

ティッシュは生活上必要不可欠なだけに、

お洒落な部屋づくりをしたくても、

生活感が出てしまうアイテム。

 

 

ペーパーポットは、

その生活感を感じさせないデザインで一躍人気になっています。

 

 

 

 

 

余計な装飾も施されていないので、

様々なスタイルの部屋に溶け込んでくれます。

 

 

・清潔感がある

・ティッシュ部分が立ち上がるので、取りやすい

・リビング、洗面所、寝室などどこにでも置ける

 

 

我が家も自宅内はすべて、ペーパーポットに統一しています。

 

 

 

 

 

 

値段は3000円前後です。

ティッシュケースにしては、少し良い買い物?

 

 

 

 

お家に招いた客人からの評価もいいので、

いい意味で目を引いてくれるワンポイントアイテムですね。

 

 

 

定番だからこそ、間違いない!気分が明るくなる「観葉植物」

 

 

お次は「観葉植物」

 

 

 

 

好きな人にとっては、当然なものかもしれませんが、

観葉植物に興味がない人ほど、あえてオススメしたいんです。

 

 

なぜかといえば、

私も興味が無かった側の人間だから。

 

 

ええかもしれんけど、わざわざ買うほどのものでもない気がするなあ

 

 

という感じのスタンスでしたが、

 

知り合いに推し進められて「カシワバゴム」という樹を自宅内に設置。

 

 

 

聞いたこともない木ですが、

一応店員さんに丁寧に育て方を教えてもらい…

 

 

…なんか、ええなあ。 ええ気がする。

 

 

上手くは説明出来ない笑

 

 

 

これが私の自宅の様子です。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

maruse(@maruse1215)がシェアした投稿

 

 

読書などで使う窓側の4畳間に置いたのですが、

 

 

・朝の水やりが行動のきっかけになる

・部屋の空間が優しい印象になった

・リラックスできる空間という認識になった

 

 

気分的にメリハリがついたり、リラックスしやすかったり。

 

精神的な効果が大きくあるように感じます。

 

 

 

もちろん、部屋のインテリアとしての機能も強く、

先述したように、柔らかい雰囲気を作り上げることにうってつけのアイテムです。

 

 

 

大きいものから、ポットなどの小さいものまで幅広くあり

育てやすいものもありますので、

気軽に購入を考えてみてもいいかもしれませんね。

 

緑最高!

 

 

音響部門:サウンドバー&防水スピーカー

 

 

ホームシアターの立役者「サウンドバー」

 

 

 

自宅で音響にこだわる人は、

どちらかというと少数派かと思いますが、

 

 

「音楽を良い音質で楽しみたい」

 

「自宅で臨場感ある映画を観たい」

 

 

と思っている方は多いはず。

 

 

 

しかし

 

テレビ周りに置くスピーカーってどデカイ気がするけど…

 

 

と敬遠してしまう人も多いのではないでしょうか?

 

 

 

そんな方々にぜひオススメするのが

 

サウンドバーと呼ばれるアイテム

 

 

 

 

 

このように長尺の据え置き式のスピーカーで

 

圧迫感が少なく、スタイリッシュなデザインが特徴です。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@m__home__)がシェアした投稿

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

emi(@emiyuto)がシェアした投稿

 

このように

テレビ幅の中に収まることが多いため、

 

部屋が狭く感じることなく、逆にデザイン性を感じることのできる

空間となっています。

 

 

 

しかし

そのスリムなボディとは裏腹に

 

 

圧倒的な音質の良さと重厚感を感じることが出来、

従来のテレビスピーカーには戻れなくなるほどの性能を備えています。

 

 

 

多くのサウンドバーには

「サブウーファー」と呼ばれる機能が付いているものが多いです。

 

ウーファーとは、簡単に言えば、音の振動を増幅させるもの。

 

 

映画館と自宅テレビで感じる迫力ある音の差は、

この振動の強さによるものなのです。

 

 

家庭用テレビでは振動伝達は小さく

どうしても音に厚みが出にくいのが現状です。

 

 

 

この機能が

自宅で

まるで映画館や、生のライブを聴いているかのような

臨場感ある体験を生み出してくれます。

 

 

ぶっちゃけ、音の違いが分からないという人でも

絶対に違いがわかるほどの性能ですので、一押しのアイテムです。

 

 

 

値段は5000〜40000円前後と幅広く

音質の違いやAlexaなどの追加機能の有無に差がありますが、

 

 

メーカーは

・ヤマハ

・SONY

・BOSE

 

この三社が圧倒的に秀でているので

購入を検討する際は、このメーカーから選ぶと失敗が少ないかもしれません。

 

 

 

我が家では、ヤマハのサウンドバーを使用。

映画には欠かせないアイテムです。

 

 

 

 

お風呂で音楽を聴いてリラックス「防水スピーカー」

 

 

音響部門のもう一つのオススメは

防水スピーカー

 

 

 

用途は言わずもがな

入浴時に音楽を楽しむためのもの。

 

 

お風呂は1日の中でも、

疲れを取り、リラックスできる活動の一つ。

 

 

 

音楽の楽しみ方は人それぞれですが、

 

 

「自分の好きな曲を聴いて気分をリフレッシュする」

 

「環境音やヒーリングミュージックを聴いてリラックスする」

 

 

といったように、

防水スピーカーは、入浴の楽しみが大幅に上がること間違いなしのアイテムです。

 

 

 

お値段の相場は3000〜30000円程度ですが、

 

100均店にも、安価で発売されていたりしますので、

お試しがしたい方はそちらから購入してもよいかと思います。

 

 

 

ちなみに、防水機能と併せて

「耐衝撃性」が強い商品も多くあります。

 

 

こちらはキャンプなどのアウトドアでも

活躍してくれるので、屋外での使用も兼ねるなら

よりオススメのアイテムだと思いますよ。

 

 

 

まとめ

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

自宅で過ごす時間の中で

少しでも快適かつ、幸せな時間が過ごせる工夫の一つとして

紹介させていただきました。

 

 

また、別部門でのオススメも

記事としてまとめようと思います。

 

 

一つの参考として、

よいお家時間を過ごしてください。

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事